完売御礼
当物件は、21年7月14日の調査時点で完売御礼となっていました。
基本情報
ブランズシティ横濱上大岡 | https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamiooka/ |
---|---|
売主 | 東急不動産 |
総戸数/階層 | 177戸/7階建て |
住所 | 横浜市港南区上大岡西三丁目514番7(地番) |
駅距離 | 京急線「上大岡」駅(徒歩9分) 横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅(徒歩8分) |
竣工時期 | 2020年2月 |
平均価格/平均坪単価(*1) | 6,200万円台/270万円台 |
新築マンションの熾烈な戦い
最近、上大岡エリアでマンションを探された方はご記憶でしょうが、この数年は有名デベロッパーによる新築マンションの建設ラッシュでした。以下に挙げたマンションが短期間に竣工する非常事態で、この時期にマンション探しをされた方は選択肢が多すぎて大いに迷ったでしょう(ただし、相当楽しかったと思います)。
物件名 | 売主 | 総戸数 | 駅距離 | 行政区 | 竣工 |
---|---|---|---|---|---|
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡 | 野村不動産 | 99戸 | 6分 | 港南区 | 17年12月 |
パークナード横濱上大岡 | パナソニックホームズ | 59戸 | 10分 | 南区 | 19年2月 |
ヴェレーナグラン横濱上大岡 | 大和地所レジデンス | 76戸 | 11分 | 南区 | 20年1月 |
ヴェレーナシティ上大岡 | 大和地所レジデンス | 132戸 | 13分 | 磯子区 | 20年2月 |
ブランズシティ横濱上大岡 | 東急不動産 | 177戸 | 8分 | 港南区 | 20年2月 |
プライムパークス上大岡ザ・レジデンス | 京急不動産 | 203戸 | 8分 | 港南区 | 21年1月 |
ガーラ・レジデンス横浜上大岡 | エフ・ジェー・ネクスト | 93戸 | 13分 | 南区 | 21年2月 |
21年4月現在、竣工が早かったザ・マスターズガーデン横濱上大岡からヴェレーナシティ上大岡までの4物件は完売。最後発のガーラ・レジデンス横浜上大岡も竣工後に空室が一気に埋まり、あと2戸で完売の様相。そんな中、東急不動産さんのブランズシティ横濱上大岡と京急不動産さんのプライムパークス上大岡ザ・レジデンスは竣工時期に11ヵ月の違いはあれど、スケール感と駅距離がほとんど同等の条件で真っ向勝負を続けてきました。
ついに終幕。最終販売へ
ではここで、ブランズシティ横濱上大岡の全体像を見てみましょう。既に確認した通り、上大岡駅より南に徒歩8分の立地です。珍しく棟ごとに名前がないので、勝手に西棟、東棟、南棟と呼ぶことにしますが、上大岡駅から帰ってくると物件西側の西棟と南棟の間のエントランスから入場する形になります。

ちなみに、物件北側に開店したヨークフーズですが、店舗西側の出口の名称はなんと「マンション側口」です。私みたいな単純な人間がもしブランズシティ横濱上大岡の住人でしたら、ここの出入り口を通る度に無駄にテンションが上がって物件への愛着が増すかも知れません。一応補足しますと、ブランズシティ横濱上大岡の西側の道路を挟んだ反対側には、野村不動産さんのプラウドが5棟も並んでいます。これだけマンションが林立していると、「マンション側口」の名称にも納得ですね!

話が前後しましたが、ブランズシティ横濱上大岡でササッと完売したのは東西の2棟。一見人気化しそうな南棟が最後まで残りました。久しく完売しなかった原因は、やはり特殊仕様の住居だと理解しています。このマンションは7階建てですが、高さ制限を満たすため、南棟の一部の1階住戸が半地下構造になっているのです。
以下は物件のパンフレットから引用した写真ですが、地面が専用庭よりも高くなっていることが分かります。専用庭の白壁の上に目隠しの柵が設けられていますが、通行人が故意に覗けば道路から専用庭を見下せます。プライバシーを考えると、そんなの気にしないよ!と言ってくれる方は貴重な存在でしょう。

その部屋は運命の出会いを待っていた
O’t type
東急不動産さんも半地下住居の売りづらさは想定されていて、1階限定のサービスを導入しています。それが床下収納です。どうです、見てください。下図の通り、階段で降りた先が大きな収納になっていて、地下の湿気対策のため空調も完備。私のような不注意な人間は10年も住めば1度や2度は転落して大怪我しそうですが、収納を増やしたい方には面白い設備ですね!

今更、間取りのレビューなんぞしてどうするんだって話ですが、完売間近のお祝いとして取り上げさせていただきましょう! 下図は3LDKの1階Otタイプ(72.59 m2)のお部屋です。先ほど話題にした大型床下収納は、廊下を進んだ先、リビングの入り口付近に設けられています。横型リビングですが、洋室(2)の仕切りを全開にすると大きなL字型の空間が出現します。まああまりやらないと思いますが…。洋室(1)がやけに広い7.1畳になっているのは、大型床下収納のおかげで収納に困らないからか。

お風呂はゆとりの1418(1.4 m×1.8 m)でミストサウナ付き。トイレはタンクレスでかつ手洗いカウンター付きと優良な設備が揃います。キッチンもディスポーザーは付いているのですが、なぜか食洗機がない。営業マンに伺ったところでは、コストの関係で食洗機を入れられなかったとのこと(そんな正直に言わんでも)。
専用庭は「テラス」という表記ですが、例の半地下ですので斜め上から光が差し込んでくるイメージです。こうして便利アイテムを取り揃えつつ、ちょっと特殊仕様の住居に魅力を感じてくれる方を待っていたのですね!
気になるお値段
もはや選択肢がないですが、手に入る限りの情報をまとめるとこのような感じです。おおう…、私はこのお値段でまず逃げ出しますが、買える方は本当に尊敬します。ちなみに一番高い1階4LDK住居ですが、この面積に合わせてお風呂は1620(1.6 m×2.0 m)と広々。件の床下収納もつきますよ。
階層 | 方角 | タイプ | 間取り | 専有面積 | 価格 | 坪単価 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1階 | 南 | Ft | 4LDK | 94.17 m2 | 8,472万円 | 297万円 | 抽選販売 |
6階 | 南 | P | 4LDK | 85.30 m2 | 8,011万円 | 310万円 | 抽選販売 |
3階 | 南 | P | 4LDK | 85.30 m2 | 7,644万円 | 296万円 | |
1階 | 南 | O’t | 3LDK | 72.59 m2 | 5,980万円 | 272万円 | 半地下 |
ランニングコスト
現在買える部屋のみですが、私が調べた限りではこのような状況でした。必ずかかる管理費+修繕費+インターネット使用料+コミュニティ形成費で22,490円から(※調査時点の金額であり、将来の金額は保証しかねます)。大規模マンションらしく、コミュニティ形成費も含まれます。近隣の物件との比較ではランニングコストが割高になりますが、メジャーセブンの東急不動産さんのブランドネームも入っていると思えば納得かと。
項目 | 費用(月額・税込) | 備考 |
---|---|---|
管理費 | 13,300円~17,200円 | |
修繕費 | 7,900円~10,300円 | |
インターネット | 990円 | |
コミュニティ形成費 | 300円 | |
テラス(専用庭) | 400円 | 1階住居 |
駐車場 | 14,000円~19,000円 | |
バイク置場 | 3,000円 | |
自転車置場 | 200円~400円 |
評価のポイント
完売間近ということで、お祝いを兼ねてレビューしましたが、た、高ぇ。私はちょっとお呼びではありませんでした。予算的に買える人が限られてくる点でも時間がかかったのかなと思っておきます。しかし、何にせよ完売するのは良いことです。また数年後、上大岡エリアに魅力的な物件が登場することを期待しましょう!