調査対象
最近、現地もしくはモデルルームを訪問して記事にした新築/未入居マンションは以下の28物件でした。物件ごとに販売状況が異なるため、完売していたり、価格が未発表だったりするものも含まれていますが、ともかくこの中から買いやすいお値段の優良物件を探索して行きましょう!
物件名(五十音順) | エリア | 総戸数 | 価格調査 |
---|---|---|---|
アドグランデ横浜港南台 | 港南台 | 127戸 | 〇 |
イニシア横浜天王町 | 星川、天王町 | 65戸 | 〇 |
ヴェレーナシティ上大岡 | 上大岡 | 132戸 | 〇/完売 |
ヴェレーナシティ・パレ・ド・マジェステ | 上大岡 | 193戸 | 未発表 |
エステムコート横浜新吉田レジデンス (ヨコハマシンミライプロジェクト) | 新羽 | 118戸 | 〇 |
ガーラ・レジデンス横浜上大岡 | 上大岡 | 93戸 | 〇/完売 |
ガーラ・レジデンス横浜港北 | 新羽 | 42戸 | 〇 |
クリオ横濱弘明寺 | 上大岡 | 49戸 | 〇/完売 |
ザ・パークハウスオイコス金沢文庫 | 金沢文庫 | 323戸 | 〇 |
ザ・パークハウスオイコス鎌倉大船 | 横浜市外 | 401戸 | 〇 |
グレーシア横浜十日市場 | 十日市場 | 256戸 | 未発表 |
シティテラス横浜 | 横浜駅近隣 | 313戸 | 〇 |
シティテラス横濱新杉田 | 新杉田 | 199戸 | 〇 |
シティテラス横濱星川 | 星川、天王町 | 140戸 | 未発表 |
ドレッセ横浜十日市場レジデンス | 十日市場 | 61戸 | 予定価格 |
プライム金沢文庫 | 金沢文庫 | 106戸 | 〇 |
プライム港南台 | 港南台 | 183戸 | 〇 |
プライムパークス上大岡ザ・レジデンス | 上大岡 | 200戸 | 〇 |
(仮称)プラネスーペリア北新横浜プロジェクト | 新羽 | 58戸 | 未発表 |
ブランズシティ横濱上大岡 | 上大岡 | 177戸 | 〇 |
ブランズ横浜十日市場 | 十日市場 | 65戸 | 〇 |
プレディアあざみ野 | あざみ野 | 54戸 | 予定価格 |
プレディア都筑ふれあいの丘 | 港北NT | 37戸 | 〇 |
プレディア横浜三ツ沢 | 横浜駅近隣 | 51戸 | 〇 |
ミオカステーロ横濱中山II | 中山 | 35戸 | 〇 |
ミオカステーロセンター南III | 港北NT | 67戸 | 未発表 |
リビオレゾン横濱大通り公園 | 阪東橋 | 60戸 | 未発表 |
ルネ横浜戸塚 | 戸塚 | 439戸 | 〇 |
今、4,000万円台で買えるマンションはこれだ!
いろいろな評価軸があることは認めますが、私がターゲットにするのはあくまでファミリー・カップル向けマンションです。そこで、間取りは3LDK以上、専有面積は60 m2台中盤以上として、4,000万円台で買える物件の中から優秀な物を探し出して行きます。当然ですが、現時点で完売している物件や販売価格が未定の物件は評価できないので除外します。では、4,000万円台で買えるマンションを横浜市の地図上にプロットしてみましょう。

はまりぶのイチ推しは…!
さっさと結論を言いましょう。21年6月現在、私の基準で明確にお勧めできる物件はプライム金沢文庫です!
お値段に比べた設備の充実度。重厚感ある優れた外観。駅徒歩8分にも大きな不満はありません。竣工時期は23年2月下旬とまだまだ先ですが、完成が楽しみな物件です。
また、これも肝心な部分ですが、同一エリアのライバルと比べて見劣りしない点も評価を押し上げます。現在の横浜市で、4,000万円台で買える新築となれば格安の部類です。価格を重視すると、同一/近隣エリアのライバルに比べて何らかの妥協を求められるのが普通です。それがないプライム金沢文庫は、買った後に後悔を感じる要素が少ないので、より安心して購入を検討できますよ!
でも…。
分かりますよ。「でも…」ですね? あらゆる条件を(価格を含めて)満たせる物件など存在しません。プライム金沢文庫にも泣き所はあります。まさしく私自身が他社の営業マンから言われたフレーズですが、
「でも、金沢まで下りたくないですよね?」
ここで、「そうなんだよなぁ…」と唸ってしまう方。前提条件を忘れていますよ。我々は、横浜市で4,000万円台で買える物件を探しているんです。あんまり高望みすると決められませんよ(><)
まぁしかし、地縁、勤務先との距離、竣工時期が遅いなどの理由で、違うエリアを検討したいニーズは当然あると思います。その場合に候補になりそうな物件も挙げてみましょう。
次点はコレかな?
駅距離を譲る羽目になりますが、総戸数439戸の大規模マンション、ルネ横浜戸塚にも魅力があります。この物件は駅徒歩12分が弱点ですが、お部屋の設備は優秀で、私が大好きなディスポーザーも食洗機も標準装備です。さらに、イオンスタイル戸塚に隣接する立地なので、普段のお買い物に便利という点も素晴らしいですね。
ただし、ルネ横浜戸塚は竣工から4ヵ月が経過し、430戸は売り出された状態です(※売り出されただけで成約したわけではありません。事実、在庫は最低でも30戸以上あります)。条件の良い部屋が相対的に少なくなっているので、選ぶのはなかなか難しいかも知れません。
もう一つ挙げるなら…
駅近ながら周囲に便利施設がなく、買い物は駅前頼み。近隣に魅力的なライバルあり、という点は気になりますが、ドレッセ横浜十日市場レジデンスも見どころがあります。総戸数61戸と小規模ながら設備を頑張っていて、キッチンにはディスポーザーも食洗機も標準で付いてきます。まだ販売予定価格の段階ですが、最多価格帯は4,500万円台とアナウンスされています。
ただし、こちらの物件は現在モデルルームを建設中のため、仕様を細部まで調査できていません。見学後に意見を変える可能性がありますので、その点はご了承ください。
その他の物件はお勧めしないの?
実は、駅距離が近い、設備が良い、エリアの割に安いなどの理由でお勧めできる物件はいくつもあります。しかし、そうかと言ってお勧めを増やしすぎると記事を書いた意味がなくなるので、今回は一生懸命理由を付けて3つに絞りました。私の趣味に左右された部分もありますので、この3つ以外にも気になる物件があればぜひご自分の目で確かめてください。
私自身もここで名前を挙げた物件はすべて調査して記事にしていますので、当サイトの情報もお役に立てば嬉しく思います!
今後の注目物件
カネを出せれば諸々の問題が片付くのですが、4,000万円台では駅距離、エリア、住環境のすべてを満たせる優良物件はほぼありません。住環境と駅距離を取るなら相場が安いエリアに注目して行きましょう。
これから出てくる注目の物件はグレーシア横浜十日市場です。コチラの物件はドレッセ横浜十日市場レジデンスと同じく十日市場駅徒歩5分ですが、グレーシアは生活に便利な施設が揃う駅南エリア。総戸数256戸の大規模マンションの迫力は素晴らしく、充実の住戸設備に加えて豪華共用部も備えます。
ただし、グレーシアは平均坪単価が230万円と噂されているので、4,000万円台で良い部屋が買えるかどうかは微妙なところです。試しに計算すると、坪単価230万円で専有面積70 m2のお部屋のお値段は約4,900万円です。これに眺望や陽当たり、部屋のサイズなどをプラスしていくと確実に5,000万円を超えますので、予算を変えずにグレーシアを狙う場合は階層や方角などに折り合いを付けていく必要がありそうです。
ちなみに、グレーシア横浜十日市場ですが、いよいよ6/26(土)より事前案内会が始まります。今のところ、資料請求者限定での案内になっていますので、気になる方は公式サイトからエントリーしておきましょう!